こんにちは、境です。
本当に久しぶりのブログとなります。
娘は あっという間に
2歳と2カ月になりました![]()

もう 人形で見立て遊びだってできますし
2、3語文を巧みに操って
母に明確に要求ができたりします(汗)
3人目は何かと早いです
![]()
![]()
![]()
そして私は
今までにない大きな変化を感じた2年あまり。
この期間に感じたこと、選択したことなど
もっと丁寧に噛みしめながら 書いてみたかったのですが
毎日は必死すぎて もう記憶にないこともいっぱい・・・。
表現することで 皆さんから教えてもらえること
本当に少なくありません。
ここまでブログにできなかった部分は
これからの公私での挑戦を通して表現してまいります。
引き続き 見ていただけると幸いです![]()
さて、9月9日はマスコールの創立記念日でした。
60年の節目に際して、
オフィシャルブログにてコメントを掲載いたしました。
創立記念は、
歴史や過去からの皆との歩みを振り返ることができる
とても良い時間ではありますが、
それ以上に これからいろんな皆といろんな機会に
未来に向かってチャレンジできる時間が楽しみだったりましす。
事業継続を柱に5カ年中期計画で
BCP(事業継続計画) 、QMS(品質マネジメントシステム) WLB(ワークライフバランス)
を謳い ガス・コンシェルジュとしての体制づくりをしてきました。

↑今年2月の経営計画発表会では60周年を記念した講演会を開催。
WLBC関西ワーク・ライフバランスコンサルタントの福井正樹さんによる
「働き方改革とワーク・ライフバランス」では、ゲストと一緒に全社員が学びを深めました。
満足度は納得の100%!!!
そんな活動も4年目。
今年になって、急激に次のSTEPが見えつつ。
どんなことをどんな風に継続させていきたいのか。
事業と同じく、そのための組織づくりでも、役割のあり方も
私たちマスコール社員と、弊社に関心を持っていただいている皆で
もっと具体的に、もっとチャレンジしていきたいと思っています。
この2年ほどの間の学びを
あえて総括するとしたら
こういったことをインプットしながら導入する重要な期間であり
幹部とのコーチング面談を始めてあらためて知りあったこと
新しい家族との中で より心身の健康と家族について考えたこと
そして 昨今の恐ろしい天災などに際し 備えやあり方を考えたこと
そんな時間のなかで 多くの
あたりまえを失った
という感覚です。
もちろん コレは私のなかで
すこぶる前向きなことです![]()
みなさんのなかには、
どんなあたりまえが存在しますか。
なんて コーチング的な問いですが(笑)
こんな問いをたてることも
この2年で頑張ってきたことのひとつです![]()
そんなこんなで これからの1年もまた
柔らかにチャレンジしてまいりたいと思います。
皆さま本日も 良い一日をお過ごしください✦✦

















![13062267_678869598917418_936327142795310457_n[1]](https://www.masscoal.co.jp/blog/junco/wp-content/uploads/2016/05/13062267_678869598917418_936327142795310457_n1-300x169.jpg)








