株式会社マスコール 代表取締役 境 順子の ワークライフマネージメントブログ

ガスで未来を創る
株式会社マスコール

徒然なるままに☆

こんにちは、境 順子です。

 

植物が色づき美しい季節ですね。

 

 

 

 

 

 

 

南天の実や葉が赤く染まりだし

 

 

 

 

 

 

 

カナメモチの垣からは新しい命が顔を出て

 

 

 

 

 

 

 

紅葉の見頃はもちろん美しいですが

私は、葉や実の変化のグラデーションによって

全体の気配も変わる感じが、味わい深くて好きです。

見ているうちに癒されます😊

 

 

私は、相変わらず試行錯誤の日々ですが

弊社の中期計画も最終年度最終コーナーとなり

最近はこの激動の5年を振返る機会も多くいただき

過去から今と 未来を感じる新しい出逢いから

不思議と次に向かう感じも湧いてきました。

 

今回は、この5年の私自身の意識変化を

徒然に書いてみようかと。

よろしければ、お付き合いください。

 

 

 

今年の秋は、例年以上に

頭も心も体もフル回転で

アドレナリン多めで過ごしています。

それも私にとっては 感謝と喜びの時ですが

 

こんな時は緊張しすぎる傾向もあり

今までよりは 少し体調管理にも気を配り

山歩きしたり、土に触れたりして

意識的に一息つくようになりました。

 

この数年は、自分自身のイメージする

歩幅と実際の身体能力や理想と現実の間にある

微妙なズレや、最適なバランス、人との関係性など

繊細なところをあらためて発見するような

機会が多かったことは特徴的でした。

 

そして 変化はいつもありますが

これまで感じたことのない速度で

社会が動いているように感じるせいか

その中で生まれてきた「さみしさ」

――これは、私には今までにない

不思議なものでした。

 

 

経営者になって17年。

たまにこうして

自らの至らなさなど想いがあふれ

ブログに晒しておりますが(笑)

 

そんな色々な気持ちが 明日のエネルギーに

なっていると自分でも理解しています。

 

だというのに、さみしさってぇ…

強烈なエネルギーキラーが現れた

(と思って焦りました 笑)

 

役割で考えてみても

経営者として思う孤高とは交わらない

種類のもので戸惑いました。

 

この「さみしさ」から

真っ先に結びついた言葉は「老い」。

この壮大なテーマには

まだ向き合えそうにないため

一旦なかったことにしたけど(笑)

 

やはりこの意識状態も不可逆で

起こった数年の体験では

「無常」「崩壊」「死」という言葉が

深く響き、気持ちが溢れて

扱いきれないことが起こってきました。

 

その過程から 私自身が「老い」への

関心を一歩認めて、だからといって

「老い」というBIG WORDに頼らない

ことを学びだし

 

最近ようやく「さみしさ」から

「侘び寂び」的な美意識の理解が生まれ

自己統合の入り口にきた感じ。

 

(と、ここまで書いて、今年

思春期の子どもたちと見に行った

『インサイドヘッド2」の映画を

思い出しました!

 

私のわかりにくい体験談も

きっと代弁してくれる(笑)

感情の奥深さが描かれており

子どもから大人まで楽しめる映画かと。

興味があれば、ぜひご覧ください^^)

 

 

この5年間は

さまざまな感情と向き合いながら、

新しい気づきを得られた特別な時期でした。

それに伴い これまでと違う関わりで

新しい関係性も芽生えてきました。

 

モノの時代から、心の時代への狭間で

最適化される今の社会らしいカオス感

少し未来の成熟した社会の影響を受け

都合に関わらず 大切な感情となりました。

 

来期からの新しい5年では、

これまでの経験や今の体感も活かして

次の組織作りやサービスに役立ててまいります。

 

「老い」というテーマについては、

まだこれからですが 引続き重くならず

自然体で楽しみながら学んでいけたらと。

スナックやコミュニティなどでも

深まっていきそうな予感です🎵

 

今月は お世話になる皆さまとのこれまでの歩みに

あらためて感謝しながら 心を取り出してみました。

引続き 新しい成長の一環を愉しんでまいります。

皆さまも 素敵な発見、良い1日をお過ごしください✨


選択肢☆

こんにちは、境です。

泣き言を言っても仕方ありませんが、
コロナ禍の厳しい夏、本当にクラクラしました…。

なんとか9月になったので

猛烈チャレンジの秋にしたいです!笑

 

今年は 業界の会合などもほぼ書面決議となりました。
その他ではオンラインも多くなっています。
オンラインには、場所移動なく次々予定が入れられたり
これまでと違った出逢いや機会が生まれる といった魅力もありますね。

 

日常 これまでの外出や行事が減ったことで
すんごくゆとりができるんではないかと思ったのですが
予想以上に 文章を見たり書いたりの対応が増えています。
パソコンやスマホ時間がとても多くなってきました。
電子機器へ集中が長く続きすぎると 肩こりや片頭痛でクラクラと。

つまり 働く手段が急変した事で 生活のリズムが乱れましたw

 

これまで 会合や打合せがリアルな場合は
移動時間や開始までに 強制的に「間」があったんですよね。
これが 気持ちの準備ができたり 多少の運動にもつながっていたり
結構大事な時間だったかもなぁと。

 

オンラインに集中すると つい「間」を忘れがち。
ブレイクタイムや水分補給の時間を取ったり
意識的に工夫することが必要だと思います。

 

また 相手の話もリアルで聴くのと
電話やオンラインで聴く、文字で知るなどでは
理解しやすさや集中度も違いませんか?

 

私は じっくり対話する場合や研修などは
むしろ リアルよりオンラインが深く集中できるのですが
文章を読むのは WEB上では結構疲れを感じます。

コミュニケーションや仕事の手段が多様化してきた今
自身がどんな場面でどんな手段が自分にあうのか
あれこれ実験しながら 上手につきあっていきたいなぁと。
セルフマネジメントに必然的に向き合い直すような
そんな現在ですw

見て、話してというコミュニケーションと

話すのみ、文字でのコミュニケーション
それぞれに良さもあり 人によって好ましさも違う。
それは、お客様とのコミュニケーションついても同じだなぁと。

 

私たちの組織で好ましい対応スタイルと聞かれれば
「はい!必殺、御用聞きです!」と答えると思います。

私たちの環境には リアルならではの

色んな好ましさがあると感じています。

ですが この間のコロナ禍の工夫のなかでは、
お客様の中には その他それぞれの手段の

好ましさを持っている事にも
気づくきっかけになりました。

 

そして、まだ環境にも制約があって

浸透しない オンライン面談ですが。

実は、お客様とのいつもの「あれ、それ」が目と耳で

コミュニケーションが取れて
一番御用聞きに近いかも、と。

 

社内間でも オンラインは経験するまで

期待はかなり低かったと思われますが
最近は面談等の選択肢のひとつとして

入っていきています。

その選択肢が多様にあることが大切だなぁ。
(はい、私っぽいテーマになってきましたねw)

そんなわけで お客様の選択肢も

大切にしていきたいと思っております。

当社のお客様で ぜひオンライン面談にも関心あります!!
という方がいらっしゃいましたら

ぜひお気軽にお問い合わせ希望をお声かけください。

(※当社では、オンラインシステムZOOMでの

面談を行っております。
無料で設定できるため設定案内もサポートいたします。

ご相談ください。)

 

 

 

 

 

 

 

ぜひご一緒にを色々な可能性を

試していきましょう。

 

本日も良い1日を☆