こんにちは。
昨日は、先日ご縁をいただいた
70歳の素敵な経営者の方に
学ばせていただ上に
すこぶるゴージャスな
カレーまでご馳走になりました✦✦

そして その夜は
大阪府中小企業家同友会(←リンク有)
の 例会に幹部社員と一緒に
出席させていただきました。
妊娠してから 確かに夜の会は
意識的に失礼しておりましたが
例会自体 6年ぶりの参加とは
びっくりしました![]()
MADE IN JAPAN を海外へ
商品とともに 日本の心を
伝えているという女性経営者からの
学びに とても元気をいただきました!
懇親の席では
若き20代の創業者と色々
お話しさせていただきました。
経営者といっても
年代も環境も考え方も さまざま。
そこからなる議論も楽しい時間でした。
20代~70代の方と
幅広い異年齢、異質との
交流時間で良い刺激をいただいた
一日となりました~![]()
さて 今日は こちらも
組織の中で異質となりながら
奮闘されています!!!
「きょうと女性リーダーズプロジェクト」
のお話です!
実は 今週でもう第4回目の開催です。
第1回目まではこのブログでもご紹介しましたが
(その後 サボってしまいすみません、汗。)
キックオフの様子はこちら↓
http://www.masscoal.co.jp/blog/junco/?p=512
第1回目の様子はこちら↓
http://www.masscoal.co.jp/blog/junco/?p=588
それ以降も どんどん学びが深まっており
集中しすぎて あっという間に感じた
それぞれの3時間ワークショップの様子を
少しだけご紹介いたします!!!
第2回は、リーダーシップについて
( みんな真剣な表情で試行錯誤されていました!)

第3回は、チームビルディングについて
(↓何やら面白そうでしょ!?とても盛り上がりました!)

試行錯誤しながらも
体感が進むに連れて
参加のみなさんの 仲間との関わり方は
ぐんぐん 変わってこられました。
リーダーや フォロワーが
自ずと生まれる瞬間に立ち会い
私も学びいっぱいの時間でした![]()
リーダーズのみなさんは
これらの学びをふまえた
課題を通して 第4回目の
ロジカルシンキングへ
そして 最終第5回目には
管理職と一緒にお越しいただき
成果発表プレゼンテーションです!
いよいよあと2回!
私も微力ながら みなさんと一緒に
何ができるかを考えながら
ロールモデルサポーターの一人として
役割を全うしたいと思います!

それにしても
こうした変化からいつも学ぶのは
知識として知るだけでなく
実践することの大切さ。
みなさんも 毎日のちょっとした中で
リーダーとなったり フォロワーとなったり
サポーターにもなったり
時には石ころになったとしても!笑
いろんな役割を演じてみながら
充実した一日をお過ごしください~★
酸素/液化酸素/液体酸素/医療用酸素/窒素/液化窒素/液体窒素/アルゴン/液化アルゴン/液体アルゴン/炭酸/液化炭酸/高圧ガス製造/ガス充填/ボンベ/カードル/高圧ガス容器/高圧ガス可搬式容器/高圧ガスの運搬/高圧ガスの配送/高純度ガス/混合ガス/溶接ガス/切断ガス/医療用ガス/高圧ガス配管/高圧ガス配管工事/在宅酸素療法/酸素濃縮器/酸素濃縮装置/動物の在宅酸素/酸素発生装置/窒素発生装置/溶接材料/鎔断材料/溶接機械/鎔断機械/ガス切断機/レーザー切断機/製造業/製造業の女性社長/株式会社マスコール/ガスコンシェルジュ/ガス・コンシェルジュ/跡取り娘/女性後継者/女性経営者/女性社長/ママ社長/後継者ゼミ/認知道/ワークライフバランスコンサルタント/WLB/WLBC関西/大阪市中小企業対策審議会委員/事業継続マネジメント/BCP/事業継