おはようございます。
朝から蝉も鳴きだし
すっかり夏日になりましたね。
私も 気候と連動するかのように
発熱との闘いだった日々から
脱出したスタートです![]()
先週は ついに 5カ月連続講座の
京都リーダーズプロジェクトの
第一回目が開催されました!
私は ロールモデルサポーター として
全5回 参加させていただきます。
1回目は
「私のキャリアを考える」
過去を振り返り 今の自分と向き合い
話してみることで また新たな気づきを得る
そんな盛り沢山で深い時間でしたが
参加者みなさんは 主体的で積極的
そして 楽しそうな表情が印象的でした。
この講座、最終5回目には
上司へのプレゼンの場があります。
この5カ月間 どんな変化と出会えるか
とーても楽しみです![]()
偶然の出来事を
プランド・ハプンスタンス
(計画された偶発性)に
私にとっては
このWLBC関西の皆さんとの
活動こそ その実践と言えるかなぁと
感じております。
そして その場では
WLBのことはもちろん
子育ての事や 時間の使い方
それぞれのご専門分野からも
得ることは大きいです。
私も 皆さんの気づきに共感しつつ
微力ながらサポートいたします。
さて 先週は
ビジネススクールでも
新しいクラスも始まりました!
その学び と 時間の捻出に
またまた 試行錯誤の連続でしょうが
今の自分の想定の枠を
超えることを願いまして
頑張ってまいりまーす。
ちなみに こちらは先日行った
町内会のバス旅行での写真。
枠の中で演じきる長男(5)と
枠に納まることを知らない次男(2)
息子たちの動物的な演出に
癒されながら![]()
ふと 「枠」ってなんだ
と悩みだす 母(アラフォー)です(笑)
さぁ、今週も元気に過ごしてまいります~★
皆さまも ありそうでなさそうな枠は
取っ払ってみて 開放的にお過ごしください~!笑
酸素/液化酸素/液体酸素/医療用酸素/窒素/液化窒素/液体窒素/アルゴン/液化アルゴン/液体アルゴン/炭酸/液化炭酸/高圧ガス製造/ガス充填/ボンベ/カードル/高圧ガス容器/高圧ガス可搬式容器/高圧ガスの運搬/高圧ガスの配送/高純度ガス/混合ガス/溶接ガス/切断ガス/医療用ガス/高圧ガス配管/高圧ガス配管工事/在宅酸素療法/酸素濃縮器/酸素濃縮装置/動物の在宅酸素/酸素発生装置/窒素発生装置/溶接材料/鎔断材料/溶接機械/鎔断機械/ガス切断機/レーザー切断機/製造業/製造業の女性社長/株式会社マスコール/ガスコンシェルジュ/ガス・コンシェルジュ/跡取り娘/女性後継者/女性経営者/女性社長/ママ社長/後継者ゼミ/認知道/ワークライフバランスコンサルタント/WLB/WLBC関西/大阪市中小企業対策審議会委員/事業継続マネジメント/BCP/事業継続


Post a comment