こんばんは。
昨日は、夕方から遠方で業界の総会があり1泊。
車で片道130㎞の単調な道のりは堪えましたが、
ホテルの窓から見える美しい琵琶湖の夕暮れに
しばし、黄昏の大人時間に癒されました。
子ども達への旅のお土産はこの1枚↓
「母は、お城を掴まえたでっ
」
そして 子どもたちの
羨望の眼差しをゲット(笑)
自撮り初心者なんで
逆光焼けした甲斐がありました(笑)
そして、今朝はまた単調な道のりを折り返し
帰るとすぐに夫とバトンタッチで子ども達と
全身全霊の遊び時間。
ヘロヘロの週末の夜です~(笑)
そうそう 今日は、先日からの『後継者ゼミ』の話でした。
まずは、今回で2回目となる
甲南大学でも講義の当番が終了しました。
まずは、5月なのに真夏並みという暑さに負けず
出席してくれたゼミ生を称えながら授業開始(笑)
今回は
「理不尽と向き合うこと」
「決断するということ」
というテーマをもって
いろいろお話ししてみました。
後継者ばかりとは限らない甲南ゼミ生ですから
私の話を いかに自分事とするか
ゼミ生のみなさん そんなレポートを
楽しみにしていますよ!(笑)
質問と交流タイムでやはり多かったのが
「家庭や子育てと仕事の両立」などの話。
これまで ワーク・ライフバランスは
女性だけの話ではないですよ
と誤解されやすさを 言っていましたが
ここはそんな必要はないのね
と思うくらい 男子の関心が高く
育児や家族に関する質問が
たくさん飛び出しました![]()
そして、関西大学「後継者ゼミ」の
レポートが届きました![]()
みんな しっかり自分事になっているなぁ
そんな事が具体的に書かれているレポート
とても素晴らしかったです。
「僕(私)も ○○と決めました。」
と書いてくれた学生が数名。
応援していますよ!
ぜひ 今から頑張りましょうね。
こういった中で
元気と勇気と学びを
一番いただいているのは
きっと私です。
私もみなさんと頑張りますね!
ありがとうございました![]()
さて、みなさまも楽しい時間から
英気を養う休日をお過ごしください~★
酸素/液化酸素/液体酸素/医療用酸素/窒素/液化窒素/液体窒素/アルゴン/液化アルゴン/液体アルゴン/炭酸/液化炭酸/高圧ガス製造/ガス充填/ボンベ/カードル/高圧ガス容器/高圧ガス可搬式容器/高圧ガスの運搬/高圧ガスの配送/高純度ガス/混合ガス/溶接ガス/切断ガス/医療用ガス/高圧ガス配管/高圧ガス配管工事/在宅酸素療法/酸素濃縮器/酸素濃縮装置/動物の在宅酸素/酸素発生装置/窒素発生装置/溶接材料/鎔断材料/溶接機械/鎔断機械/ガス切断機/レーザー切断機/製造業/製造業の女性社長/株式会社マスコール/ガスコンシェルジュ/ガス・コンシェルジュ/跡取り娘/女性後継者/女性経営者/女性社長/ママ社長/後継者ゼミ/認知道/ワークライフバランスコンサルタント/WLB/WLBC関西/大阪市中小企業対策審議会委員/事業継続マネジメント/BCP/事業継続



Post a comment