おはようございます。
今日から7月ですね。
ムシムシと寝苦しい夜が続きますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
とにかく こども達の寝汗がすごくて
シーツなんかの大物洗濯を どこに干そうかと
悩むとこから始まる朝を過ごしています
![]()
![]()
![]()
ところで 寝室には部屋ぴったりに
ベッドを連ねてみんなで川の字スタイルで
寝ている我が家なのですが
男子ふたりのアクロバティックな寝相の中で
エルボー やら 顔面かかとおとし
を食らうかも というけっこうな恐怖があり
今年は お腹を蹴られまいと ドキドキ しながら
過ごしてまいりました。
そして 今回の出産準備をきっかけに
ついに 子どもたちに2段ベッドを用意しました![]()

眠りにつく前のひととき。
おふとんでペッタリとくっつきながら
絵本を読んだり 保育園であった話を
聞いたりする時間は 私たちにとって
格別に大切な時間でしたが
赤ちゃんを迎えるにあたって
お兄ちゃんになるんだ
と それぞれに 張り切っているふたり
2段ベッドの見にいってみると
長男は上、次男は下で寝る と
目を輝かせ誇らしげに語っておりました。
これからは 非常用の防災くまもんリュックも
それぞれのベッドに備えます。
※CHECK→ 以前にお取り扱いした 防災くまもん
この秋 マスコールで再販予定です!!!
決まりましたら詳しくお知らせさせていただきます~♪
母としては ちょっぴりさみしい。
でも これからは赤ちゃんの安心安全も
確保しなければなりません。
いいきっかけかも。
そして そう思うと
出産までのしばらく 私も
大の字でひとりで寝れる事実に気づき
正直 ワクワクが隠せません(笑)
そして迎えた
2段ベッド初めての夜
![]()
![]()
![]()
朝の時点では なぜか
次男が私のベッドで大の字
そして 長男と私が2段ベッドの下の
シングルにぴっちり納まってるという
これまで以上に密着した夜
を過ごしました(笑)
そんな気分の日の夜も
それなりに楽しみながら
みんなで絵本を読んだ後は
それぞれのベッドへ
そんな新しいライフスタイルに
確実にシフトしていこうとしている
我が家です。
そんなこんなで
良質の睡眠をいつか夢見ながら
私は只今 夏のボーナスに向けての
評価期間を急ピッチで励んでおります
![]()
振り返ると この半期 社内の多くのみんなも
ワークスタイルをぐっとシフトしてきました。
本当によくやってくれています
![]()
![]()
![]()
そのおかげもあって 私自身も
この6月までで だいたいの外向きのお仕事も
ほぼ 一区切りさせていただくことができました。
そして 今月は臨月に突入することもあり
ボーナス支給日を最後の仕事として
私は 今回はじめて計画的に産休を
とらせていただく予定でございます。
そもそも事業主に産休や育休などという制度はないため
これまで自然体で出産と復帰を迎えており
それはそれで幸せなことだったと振り返るのですが
こうして計画的に時間を区切ってみると
ワークにおいても ライフにおいても
あらためて日常では見逃していた課題なんかに
意識がいきだすことを実感しています。
仕事は、就任10年目に また新しい挑戦を始め
そして 育児もこれからは3人分となります。
あ お腹の子は女の子みたいです![]()
だんご三兄弟に決まってるやろ~
と思っていた多くのみなさん 私も予想外を
喜びながら まだびっくりしています、笑 。

そして 母子手帳も3冊となると
それぞれの予防接種の予定を混乱しないように
するだけでもあらたな工夫がいりそうです![]()
ちなみに 先日もご質問いただきました。
ワーキング妊婦中 仕事のこと家庭のこと
不安になったり焦ってしまいませんか?
と よく聞かれるのですが。
不安です。
そして 焦ります。
今回も もちろん焦っています!!!
(強気で自慢するとこでもありませんが、笑)
未知の世界の時はいつでも。
そして きっとこの時期特有の
ホルモンバランスも
少なからず影響するように思います。
だから なんでも準備期間は
あった方がいいんだと思います。
そして 後は
案ずるより産むが易し
と 唱えるようにしています(笑)
結局 最後はいつもの
気合い勝負ですみません
![]()
![]()
![]()
なんてことを言いながら
残りのワーキング妊婦の時間も励みつつ
この産休、育休中は 良いインプットの時間にして
復帰後に活かしていきたいと思います。
産休中は 私に変わりスタッフが対応できるよう
工夫もしてまいりました。
これまで通り お気軽にお問合せくださいませ。
みなさま
どうぞ引き続きよろしくお願いします~✦✦
酸素/液化酸素/液体酸素/医療用酸素/窒素/液化窒素/液体窒素/アルゴン/液化アルゴン/液体アルゴン/炭酸/液化炭酸/ガス/高圧ガス/高圧ガス充填/高圧ガス製造/ガス充填/高圧ガスボンベ/ガスボンベ/ボンベ/カードル/高圧ガス容器/高圧ガス可搬式容器/高圧ガスの運搬/高圧ガスの配送/高純度ガス/混合ガス/溶接ガス/切断ガス/医療用ガス/高圧ガス配管/高圧ガス配管工事/在宅酸素療法/酸素濃縮器/酸素濃縮装置/動物の在宅酸素/酸素発生装置/窒素発生装置/溶接材料/鎔断材料/溶接機械/鎔断機械/ガス切断機/レーザー切断機/製造業/製造業の女性社長/株式会社マスコール/ガスコンシェルジュ/ガス・コンシェルジュ/跡取り娘/女性後継者/女性経営者/女性社長/ママ社長/ワーキングマザー/後継者ゼミ/認知道/ワークライフバランスコンサルタント/WLB/WLBC関西/大阪市中小企業対策審議会委員/事業継続マネジメント/BCP/事業継続計画