おはようございます。
あっという間に2月になりました
本日は節分ですね~![]()
そして
2月からは当社の新年度も
スタートいたしました!
寒暖はげしい季節ですが
みなさまはお元気でしょうか?
私は 相変わらずドタバタながらも
元気に過ごしております。
お正月明けしばらくは
恒例のご挨拶回りや業界の新年会があり
ほとんど外出しておりました。
華やかなホテルの会場内では

男性比率99%以上の黒スーツの圧巻の景色に
背筋が伸びます![]()
私は、黒ジャケットの中は
パキッと黄色いワンピース
だった装いでしたが、
私も こういった新年会に
参加しはじめた頃は
TPOをわきまえたつもりで
黒スーツで参加していました。
ですが 会場で 同じゲストの方から
空のウイスキーグラスを渡され
しばし呆然・・・。
どうやら 私がホテルウーマン?と
間違えられたらしい事に 気づきました![]()
そういう事やらを経て だんだんとですが
女性がいる事を想定されにくい場では
色物で登場することもTPOかな
と思うようになってきたんです。
― という この話。
男性の多い業界で困ったことは?
と聞かれることが多いので
よくお話ししておりますが。
なんと、このお正月休みに
写真整理をしていたら
その当日の写真を見つけました![]()

( ※ 2007年1月5日 新年会にて)
代表就任直前期の私は、
新年会のホテルのトイレで
自撮りなんぞして 彼にでも
新年度の意気込みでも
メールしてたのでしょうか~
恥
って早朝から どうでも良い妄想
ですみません(笑)
自分で言うのもなんですが
初々しいですねー笑
そして、 進化した最近の私・・・
ドンッ!!

( ※2015年4月現在)
ハイ 、お約束の一枚でございます(笑)
なぜかすっかり
色物柄好きのオカン社長
と 印象づけていただいていました。
状況が人を変えるのかも
しれません
願望
しかし、写真1枚でも
こうして過去と引き当ててみると
いろいろと 思うことがあるものです。
とにかく 今の状況を楽しみながら
ちょっと未来については考えてみます(笑)
あ、ちなみに 自ら公表してなんですが
ビフォーアフターのような私の写真への
フィードバックは大丈夫ですっ!笑
周囲でお会いする方々は
やさしい男性も多いのですが
久々に会った際に
貫禄つきましたね
その一言で 大体はわかっています
笑
さて 話を戻しまて 1月後半は
ISO9001(品質マネジメントシステム)の更新審査

(※写真を撮り忘れたので過去の写真ですが。)
今年は審査の管理責任者を交代しました。
社員みなで議論しながら役割を見直し
学びびを深めながら更新した姿に 感動した
感慨深い今回となりました![]()
そうして 続いて
1月末の当社の決算と
新年度準備にと全力投球!!!
といったタイミングで
息子(がんちゃん・3)が 流行にのり
インフルエンザになってしまいましたが
息子はがんばって熱と闘い
家族はスケジュール調整や納期と闘い
本日から登園で ホッとしている今朝です![]()
そんなわけで
気持ちも忙しいこの頃でしたが
今期も いろいろな状況を
なんとか楽しんで頑張りたい!
と 思っています。
どうぞよろしくお願いします!!!
では みなさんも
時には 過去と引き当てながら
それでも 現状を楽しんでいただき
かつ本日は 豆まき と 恵方巻き で
たくさんの福を呼び寄せてくださいね~✦✦
いつも長文を読んでくださってありがとうございます![]()
酸素/液化酸素/液体酸素/医療用酸素/窒素/液化窒素/液体窒素/アルゴン/液化アルゴン/液体アルゴン/炭酸/液化炭酸/ガス/高圧ガス/高圧ガス充填/高圧ガス製造/ガス充填/高圧ガスボンベ/ガスボンベ/ボンベ/カードル/高圧ガス容器/高圧ガス可搬式容器/高圧ガスの運搬/高圧ガスの配送/高純度ガス/混合ガス/溶接ガス/切断ガス/医療用ガス/高圧ガス配管/高圧ガス配管工事/在宅酸素療法/酸素濃縮器/酸素濃縮装置/動物の在宅酸素/酸素発生装置/窒素発生装置/溶接材料/鎔断材料/溶接機械/鎔断機械/ガス切断機/レーザー切断機/製造業/製造業の女性社長/株式会社マスコール/ガスコンシェルジュ/ガス・コンシェルジュ/跡取り娘/女性後継者/女性経営者/女性社長/ママ社長/後継者ゼミ/認知道/ワークライフバランスコンサルタント/WLB/WLBC関西/大阪市中小企業対策審議会委員/事業継続マネジメント/BCP/事業継続計画