こんにちは、境順子です。
立春過ぎても寒すぎますね
それを「余寒」と言ったりしますが
同じ残る寒さのでも そろそろ春を願って
「春寒(はるさむ)」と言ってみたり。
寒いものは寒いのだけど(笑)
同じ状況の中でも 少しの変化を加えると
心や姿勢が前に動くことがありますね。
そんなところで今回は
最近の変化に目を向けながら
寒さで固まりがちな心もちょっと
動かしてみようかと。
よろしければ おつきあいください 😉
と言っても 2月起算の当社。
実際は寒さを言ってられず
私は小走りしてます(笑)
こうして日を区切って
節目をつくることこそ
前進の仕組そのものですね。
ドリームサミット2025開催
決算と新年度を迎えて先日は
全社で集うドリームサミットを
開催いたしました。
私にとっては 気づけば
4回目の5カ年中計の発表会。
5年スパンの振返りで見える
終わりと始まりの
ダイナミクスの気づきは
また新しい発見ばかりです。
近年は部門間の視点や
個人を知るような
ワークショップをしたり
社内交流も面白く
終了後は
今年ファンづくりで特別表彰された
我ら「スナック順子」のマスター!
がつくる評判のハイボールで
乾杯しました(笑)
大阪高圧ガス熔材協同組合
翌日は 所属している
大阪高圧ガス熔材協同組合の
ガス溶接技能講習会の最終回でした。
半世紀以上続けてきた歴史の最後に
胸が熱くなりました。
立ち会えたことに感謝しつつ
少しでもみなさまへ伝わればと
組合YouTube動画をシェアします。
こちらも終わるばかりではありません。
ホームページがリニューアルされましたよ。
ぜひ ご覧ください♪
SPACECOOL社
2021年から産業ガスボンベカバーの共同開発で
放射冷却素材にてご一緒させていただいている
SPACECOOL社からは
※SPACECOOL社カタログより
サウジアラビア政府機関との実験で
コンテナハウスでの空調が29%削減
という、スケールの大きい実験と結果が♪
昨今の猛暑で 関心をいただきながら
まだまだこれからの私たちですが
この夏もボンベカバーの取組をはじめ
ボンベを熱から守るために
頑張ってまいります 😀
そんなこんなで周囲には
記したかったり 大切だったりする
変化も多くあると気づくのですが
書ききれない…
最後にひとつだけ
ご縁から私に起こった変化を。
EO Byond Japan
先日 経営者ネットワークEOの
新チャプターである
Byond Japanに加入しました。
EO Byond Japanは
ジャパンタイムズの末松弥奈子さんが
ジェンダーバランスを1:1で構成し
メンバー女性比率45%で起ち上げ
スタートした経営者コミュニティです。
昨年 国内の女性経営者割合は
15%を超えたそうですが。
業界では数こそないと思うけど
次世代の選択肢にと気配も感じることも。
多様な人と接すると、私自身も今に対する
慣れやズレに気づくことがあります
誰にとっても良いはずのDEI推進も
数だけでは本質がズレるなど
昨今の状況からも学びもあります
今までと変わってきたなかで
希少な少し先のあるべき環境にて
挑戦的に実験して学びを深め
より自社環境にも活かしていければと
思います。
こうして変化を捉えていく時間は
不思議と過ぎるものにも目が向いて
有難い気持ちで心が温かくなりますね。
あ、なんとなく寒さの
伏線回収になった感じで(笑)
新年度はまた少し新しさの中で
前に進んでまいります。
今回も長文をお読みいただきまして
ありがとうございました!!
どうぞみな様も 心温めながら
良い1日をお過ごしくださいませ~✿